”知ること”という武器~その2~/Ricopin
こんにちは!広報部長のRicopinです!
”知ること”という武器~その1~は読んでいただけましたでしょうか?
今回は前回の続きで”知ること”についてお話ししたいと思います!
自分を”知ること”
前回お話ししたように”知ること”は武器になります。
しかし、武器を増やしたところで使える能力が無いといくら武器があっても活かすことができません。
そこで必要となってくるのが自分を知ることです。
他人の事よりも案外自分の事の方が分かっていないと言う事はよくあると思います。
自分のことを客観的に見ること、良くも悪くも歪めずに理解することは意外と難しいのかもしれません。
ですがやっぱり知りたい、、、!知ることで成長できるかもしれないと思ったときに有効な手段があります。
それがヨガだと私は思います
ヨガをやったことがある人は分かるかもしれませんが、ヨガをしていると運動やスポーツのように単に体を動かしているだけではなくて、自分と向き合ういい機会に巡り合えるのです。
具体的に言うと、ヨガをやっていて体の硬さや不調に気付きそれと向き合ったとき、心とリンクしていることに気付いたり向き合えるようになったり、体をほぐすことで心の中のモヤモヤしたものがほぐれたりするのです。
こればかりはやってみないと分からない話になってしまうので、
やったことがない人にはぜひやっていただきたいですし、すでにヨガをやっている人にも心と体がいかに連動してるかということや、もっと深い無意識レベルの心のブロックにアクセスするような意識をもって、発掘するような気持ちでヨガをしてみるのもいいかもしれません!
自分を知ることは時に葛藤があったり、意識しにくいという意味でも難しさがあると思います。
実際に私もまだまだ足りなさを感じています。
しかし人と比べず、無理しすぎず、淡々と、”知ること”を続ければ見える世界が変わってくると思います!
ヨガをして、自分を知って、武器を増やして、またヨガをして、自分を知って、武器を増やして ・・・
今日よりも明日をよりよく過ごせたらいいなぁと思います^^