AMURITA
レペゼン千葉さんは今をときめくトラックメーカーで、作曲家。耳を研ぎ澄ませる仕事だ。千葉さんは、彼女や友達、これから出逢う大切な人を、必ず自分の左側に歩かせるらしい。
彼は右耳が聴こえない。
左耳に全神経を集めて大切な人の話を聞くみたいなエピソードが優しくて、ジーンとした。
ヨガでは、ブラーマリー呼吸法という音を奏でる呼吸法がある:)
NADA(音)の話。
これは、「ハチの羽音の呼吸法」と呼ばれ、脈波や穏やかさを内側にもたらす。
ハチの羽が擦り合わされる音をイメージする呼吸法。
ハミングの音を頭蓋に響かせながら呼吸することで、アジュナチャクラが目覚め、心を鎮めて深いレベルでリラックスする事ができる。全神経を集中させてその音や振動を意識する。
レッスンの初めに、この呼吸法を行うのだけど、かなりのレベルで深まる意識。
それと、この間お話したパンチャコーシャの呼吸法をトライ。
大切な人の話を聞き逃さないように:)と願いも込めていく。
耳は、私達の世界をどこまでも拡張してくれる。半径1mで聞こえる音から、地球の回る音まで想像してみて:)
ヨガを深めると、集中力が高まり
賛成意見はもちろん、【反対意見】もしっかりと聞けるようになるみたい:
時に、私達は反対意見や叱ってくれる人のアドバイスから、耳が遠のいてしまうけど、
しっかりと聞ける強さや、マインドの状態を高めて、
どんな状況からでも
学びに変える力を持つ。:)
大切な人の声が聞けること。
それはものすごく素晴らしい事で、
今日も感謝の気持ちを自分の心だけに留めずに、声に出して、文字にして伝えようと心から想う。

そろそろ旅にでたい:)
