田上C案
Tという友達がいる。
Tが昔教えてくれた遊びがあって、
これはアシスタントのリコちゃんには毎回会う度に話してるのだけど、
お題を1つ見つけて(何か、もの/ペットボトルとか:))
1分間で、そのものをほめる
何個ほめられるか競う。
そして次の1分間はその逆を言う。
(クレーム:))
というもので、
Tの表現力や演奏でのオーラが凄かったから、(今は有名な芸術家)演奏以外の日常は、普段どんな事を考えていて、どんな事を大切にしているんだろうと、とっても興味があった:)
そしてその遊びを今も
私は大切にしている。
(なぜならヨガのエッセンス満載だから!)
【自分の大切な人が大事にしてるもの、をその人と同じように大切にする。】
それだけで大抵の事は、うまく行く。と信じている。
最近の、とある日にプレゼントをもらって、
(それは、どこかで買ったものとか、新しいものとか、私がリクエストを出したものではなく、)
大切な人が、とっても大事にしている本で、内容もびっくりするくらい、今自分が表現したい事だったので、驚いたというかたまげた。
ちなみに、その本には
一切文字は書いていない。
(という事は…:))
世の中には一粒万倍日という、景気がいい日があるみたいで、
その日に何かするとやりたい事が叶うようだ。
で、なぜか一粒万倍日の事を想ったが、
こんな素敵な本をもらう日は、
強烈にラッキーな日に違いないと思い、
すぐさま
例のスタジオ物件を、探しに出かけたのである。(前の物件は、タイミング合わず、、
※前回の巻参照)
見たい物件が1つ見つかって、早速内見の電話をしてみたら、
【担当者が今不在で、、折り返しますね】
と物件探しあるあるの返答をもらい、このあるあるの返答も含め、いよいよ本格的に物件探しの旅に出るのだ。と私は、意気込み始めていた:)
その間に、その不動産のHPのパワーチェック:)
昔聞いた話に、その人がどんな人かを知るためには、その人自身は、もちろん、どんな周り
友達と過ごしているのかを観察するといい:)なんて書いてあったのを思い出し、慎重にレビューの部分も見てみた:)
割とすぐ10分ぐらいで、折り返しの電話を
もらって、出たのは田上さんという男性。
なぜか、話やすい雰囲気があり、
【ヨガスタジオ】を創りたい旨を懇々と話し続けた。
いかに、自分がこのスタジオ創りに賭けているかを初対面(しかも声だけ)で話し続ける私の熱を冷まし早く終わらせたいと思ったか、
次に予定があって急いでいたかで、彼の中で大切に温めているというC案を提案してもらう
この田上C案は後々重大なプロジェクトになる。
初対面(声)でC案まで出してもらえたのは、
タイガーウッズのイメトレの成果だと想うようにしている。
(※前回のブログ参照:))そして私がどれだけこの街にスタジオを出したいかの熱が巡り巡ってやってきたと感謝する。
かなり急ピッチでものごとが進んでいる、、、
つづく!
(イメトレをしながら、電話を待つ日々:)通りますように♪レッスンで会いましょうー!:)

もうすぐ行く奧志賀の写真!!
山でまた撮りたい♪