決めると強い。
今日から
Blogを再開することにして:)
スタジオをオープンして溢れる感謝の想いが止まらず、たくさんあるからだ。
この時の気持ちは、
今しか書き留められない。
以前のBLOGを読み返してみて、一瞬一瞬が鮮明に蘇る。過去の自分にも、周りの皆にもものすごくパワーをもらう。
物件を見たくて電話した先の担当者、田上さんの第一声も鮮明に覚えているし、今まで契約した事のない種類の重要な契約書にサインしたペンを緊張して握る圧まで簡単に思い出せる。それくらい、出逢った人、協力してくれる人、全てを覚えている。
今、毎日が息を吸うのも忘れるくらい目まぐるしい時もあるけれど、(深呼吸:))
その100倍以上に喜びや嬉しさの方が大きいから、
その気持ちを文章で書き留める。
どんな過去もよかった事に必ずできるのが、ヨガのメソッドの1つだ。
1つずつ、学んだ事を思い出していく。
レッスンのスローガンは、
本気で挑戦してるかどうかを、この世界で確かめる事だと自分自身に伝えたい。
なんと、田上さんの提案は、
(※Blog前回の巻参照)
駅前にある会社が拡大させたい事業があるらしく、そのまま上の大きいフロアに移動を考えていて、ちょうど私達のチームが小さな方のフロアにそのまま入ったら素敵だと思うので、両者を繋げてみたいという奇跡的なものだった。
思い出してほしい、あの日は例の文字の書いてない本(なぞなぞみたい:))をプレゼントされた日で、思い立ったが吉日で電話をしてみたのだ。自分が今だと思ったら、その瞬間が、
そのタイミングなのだ。
すぐさま内見に行き雨にも濡れず、走ったら2分でスタジオに着いた。
電車ではるばるレッスンに通ってくれているみんなの顔がすぐに思い浮かんだ(いつもありがとうございます:))
そして、そこはとても素敵な場所で涙が出た。
(いかに素敵かは、また長ーくお話したい:)です!
これで毎日朝から晩までみんなでレッスンが出来る!そのためには、それぞれがいろんな面で、走り出す覚悟、頑張り抜く覚悟がいる。
180°変わる、その変化を楽しめるのか。
何のために、ここでヨガを始めたくて
何のために、レッスンをするのかを。
原点に戻って、1日中考えた。
そして、答えは、もちろん決まっていて、私達チームはもう準備万端だという想いだけでも先に伝えたいと、より決意が固まった。
いろんな面で、内心ドキドキだが
自分が決めたら相手もその背中を押してくれるだろうと信じて先に決めた。
自分がとにかく先に決めるのだ。
そして辛抱強く待つ。
決めたら出来る。
真っ直ぐに決めたらものごとが力強く、動き出す。

レッスンを楽しむ自分と
みんなの顔が思い浮かんで、
無限に夢が膨らんでいる!:)